ただ、この時期ならではの楽しみもあります。野鳥の種類が多いのと、樹木の葉が落ちて、野鳥を見つけ易いことです。
ショウビタキは毎年、かりん広場のかりんの木の辺りにいます。オスは黒とオレンジ色が鮮やかです。ツグミはたくさん、あちこちの芝生で虫を食べています。マヒワやホオジロなども、散歩に行っていた12年の間に何度か見ました。
東京にこんなに野鳥がたくさんいるとは、最初は思いませんでした。見ようと思って見ないと、見えないものも、あるんですね。
ただ残念なことに、愛犬が病気になり、公園散歩は終了しました。